ひょうごスプリングホースショー2025(障害飛越競技会)参加団体の皆様へ

今大会は、200頭を越えるお申し込みをいただきましたが、実施要項の基準に基づき、200頭に絞らせていただきました。競技用厩舎200馬房すべて埋まりましたので、申し訳ございませんがタックルームをご用意できません。悪しからずご了承ください。また、200頭が全て収まりますよう組み合わせをいろいろ考えました。ご不満のある団体もおありになるとは存じますが、何卒ご容赦ください。

前述の通り、約200頭の参加となりましたので、厩舎地区の混雑が予想されます。特に、土、日の退厩時におきましては、馬運車の運行に支障をきたす状況が発生いたしますので、厩舎構内に入ることができる車両数(馬運車を除く)を制限させていただきます。入厩時に、1参加団体に対し1枚の「外来厩舎駐車証」をお渡しし、土、日はガードマンを配置して入構車両のチェックを行いますので、係員の指示に従って行動くださいます様お願いいたします。

特に、日曜日の午後は混雑が予測されますので、10時より、厩舎構内での馬運車以外の駐車を制限させていただきますので、予めご承知おきください。

以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら

  1. 大会スケジュール(タイムテーブル)
  2. 馬房配置
  3. 夜間休憩室利用者
  4. フレンドシップ・ジャンプ Starting Order List

大会本部の開設期間について

3月12日(水)午後1時より開設いたします。
場所:屋内競技場1階競技運営室

なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。

打合せ会について

日時:3月13日(木)16:30より
場所:三木ホースランド事務棟2F大会議室

46団体の参加があり、会場が密になりますので、各団体1名のみの出席とし、棄権、人馬の変更につきましては、打合せ会30分前までに文書にて、大会本部にお届けいただきましたら、出席いただかなくても結構です。届け出書類は大会本部エントランスホール内に準備します。

各団体への周知事項、連絡事項は、大会本部入り口の掲示板に掲示します。

なお、打合せ会では、時間短縮のため、原則、翌日14日(金)実施競技のみについて打合せさせていただきます。

書類のダウンロードはこちら

以上

エントリー料のお振込み期限訂正のお願い

エントリー料のお振込みは、要項に記載のとおり、2月25日(火)午後3時までにお願い申し上げます。

ひょうごスプリングホースショー2025(馬場馬術競技会)参加団体の皆様へ

寒い冬となり、皆様も馬たちも体調管理にご苦労されておられることと思います。
新型コロナ感染症も全く根絶とはいかず、加えてインフルエンザも猛威をふるっています。
今回ご参加いただいた皆様には、感染予防のためのうがい、手洗い及び密なところでの
マスクの着用を心掛け、感染予防にご留意くださいますようお願いいたします。

以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら

  1. 大会スケジュール(タイムテーブル・グラフ)
  2. 大会スケジュール(ダイヤグラム・グラフ)
  3. 馬房配置
  4. 夜間休憩室利用者

大会本部の開設期間について

2月28日(金)午前9時より開設いたします。

なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。

打合せ会について

現時点では、従前通りの打合せ会の開催を予定しておりますが、会場が密になる可能性もあり、各団体1名のみの出席とし、棄権、人馬の変更につきましては、打合せ会30分前までに文書にて、大会本部にお届けいただきましたら、、出席いただかなくても結構です。届け出書類は大会本部エントランスホール内に準備します。

各団体への周知事項、連絡事項は、大会本部入り口の掲示板に掲示いたします。

お願い

3月2日(日)は、大会最終日のため、退厩車両の通行で厩舎構内が混雑しますので正午より、構内通路における自家用車等の駐車は厳禁といたします。何卒、ご協力をお願いいたします。

書類のダウンロードはこちら

以上

ひょうごスプリングホースショー2025(障害飛越競技会)は先着順で申し込みを受け付けます。

馬場馬術競技会のエントリー手順から、先着順の申込手順が増えています。
馬場馬術競技会にエントリーされた団体の方はご注意ください。

エントリーの方法を以下にご案内いたします。

エントリーの流れ

  1. エントリーページにアクセス

    エントリーページ (https://entry.hyogobaren.jp/)にアクセスしてください。

  2. ログイン情報の登録(未登録の団体のみ)

    エントリーページ右上の「新規登録」から団体名、メールアドレス、パスワードを登録してください。
    ログイン情報の登録手順は、ここからダウンロードしてください。
    新規登録を行うと受付メールが届きますのでご確認ください。
    メールが届かない時は、迷惑メールフォルダの確認やメールアドレスに間違いがないかをご確認ください。
    当連盟で登録内容を確認した後、エントリーが出来るようになったことをお知らせするメールをお送りします。登録内容の確認は2~3日かかる場合がございますのでご了承ください。

  3. エントリーの入力(事前入力)

    手順書をご確認いただき、先着順の受付開始前にシステムより下記内容の入力・登録をしてください。
    事前入力は2月10日から可能です。
    ・人馬のエントリー
    ・選手名簿登録
    ・馬匹名簿登録
    ・入厩届・夜間利用申請書のアップロード
    エントリーの入力手順は、ここからダウンロードしてください。

  4. エントリーの申し込み(先着順に受付)

    手順書をご確認いただき、受付時間内(2月19日10時受付開始、2月19日15時受付終了)に申込してください。先着順に受け付けます。
    先着順のエントリー申込手順は、ここからダウンロードしてください。

  5. 受付結果のご連絡

    申し込みの受け付け結果は2月20日中に各団体にメールで連絡いたします。

登録したパスワードは今後使用しますので、忘れないようにしてください。
(忘れた時はパスワードの再設定を行っていただきます。)

システムに関するお問合せ

エントリーページに関するご質問は下記メールアドレスまでご連絡ください。
hyogobaren@clock.ocn.ne.jp

実施要綱詳細は、ここからダウンロードしてください。

ひょうごスプリングホースショー2025(障害飛越競技会)のご案内

実施要項

  1. 主催 公益財団法人 兵庫県馬術連盟
  2. 期日 令和7年3月13日(木)・14日(金)・15日(土)・16日(日)
  3. 会場 三木ホースランドパーク 兵庫県三木市別所町高木 TEL:0794-83-8110
  4. 申込受付開始日時 令和7年2月19日(水)午前10時開始(午前10時以前の受信は無効とします)
  5. 申込受付終了日時 令和7年2月19日(水)午後3時終了(厳守)
  6. 申込・問合せ
    申込受付は先着順とし、受付終了時点で競技用厩舎の収容可能馬数(200頭)を超える場合は、その後の団体は、キャンセル待ちとさせていただきます。今回も兵庫県馬術連盟会員団体枠として最大50頭を優先枠といたします。当連盟会員団体に対しても先着順とし、50頭を超えた段階で当連盟会員枠は 終了いたします。また、団体間の出場枠の譲渡は禁止し、出場辞退馬が出た場合は、必ず当連盟にお届けください。キャンセル待ちの団体にお回しいたします。
    また、大障害出場の機会拡大のため、15頭を大障害出場馬枠として確保します。ただ、出場馬数がオーバーフローし、大障害出場馬を含む団体のエントリーをお受けできない場合、大障害種目のエントリーのみお受けすることになります事をご承知おきください。651-1106 神戸市北区しあわせの村1番4号 公益財団法人 兵庫県馬術連盟
    TEL.078-743-1147  FAX.078-741-3234
    hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
  7. エントリーシステムについて
    エントリーシステムの登録手順は、ホームページに掲載しているスプリングホースショー2025(馬場馬術競技会)のエントリーについてを参照してください。
    また、要項に<エントリーの準備・送信について>を記載しておりますのでご確認ください。

実施要綱詳細は、ここからダウンロードしてください。