第48回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会 参加団体の皆様へ
標記馬場馬術競技会の日程表、馬房配置表をお知らせいたします。
以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら)
- 大会スケジュール(タイムテーブル・グラフ)
- 馬房配置
なお、今回は夜間休憩室利用者はございません。
大会本部の開設期間について
10月26日(木)午前9時時より29日(日)午後6時まで開設いたします。
なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。
打合せ会について
10月26日(木)16時より
打ち合わせ会は、三木ホースランド事務棟2階会議室において開催いたしますので、参加団体の代表者1名のご参加をお願いいたします。
表彰
表彰式は、放送で案内しますので、入賞者はご集合ください。ご本人がお越しになれない場合は、代理の方がお越しください。特に、スポンサー付きの競技種目は記念撮影を行いますので、できるだけご本人がお越しください。その他の競技種目も表彰式の写真を当連盟のHPに掲載しますので、受賞者ご本人が出席くださいますようお願いいたします。
お願い
10月29日(日)は、大会最終日のため、退厩車両の通行で厩舎構内が混雑し、また業務用車両の通行の妨げともなりますので、午前10時より構内通路における自家用車等の駐車は厳禁といたします。何卒、ご協力をお願いいたします。
書類のダウンロードはこちら
以上
特別国民体育大会の写真を掲載しました。
特別国民体育大会の写真を掲載しました。
特別国民体育大会の写真を見る
第49回 兵庫県新春馬術大会の案内を掲載します。
公益社団法人 日本馬術連盟公認(★)
第49回 兵庫県新春馬術大会
実施要項
兵庫県三木市別所町高木 TEL:0794-83-8110
所定のエントリファイルに必要事項を漏れなく記入し、電子メールにて下記メールアドレスに送信してください。
なお、今回のエントリ受付は原則、電子メールのみとし、FAXによる受付はいたしませんのでご了承ください。
エントリ受付メールアドレス:hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
651-1106 神戸市北区しあわせの村1番4号 公益財団法人 兵庫県馬術連盟
TEL.078-743-1147 FAX.078-741-3234
hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
実施要項詳細はここからダウンロードしてください。
エントリーファイルはここからダウンロードしてください。
【重要なお知らせ】
当連盟主催・主管のすべての競技会に参加される選手は、競技会参加の申し込みをもって氏名、馬匹名、所属団体、成績及び写真を他の選手、関係者、一般の馬術愛好者に公表し、公益財団法人兵庫県馬術連盟のホームページ、並びに公益社団法人日本馬術連盟の情報誌、ホームページ等に掲載することに同意されたものといたしますのでご了承ください。
第48回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会の結果を報告します。
2023年10月27日~10月29日 :第48回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会の結果
特別国民体育大会(鹿児島国体)馬術競技の結果を掲載します。
兵庫県選手団天皇杯第2位!皇后杯第1位!!
特別国民体育大会”燃ゆる感動かごしま国体”馬術競技は、鹿児島県霧島市牧園特設馬術競技場にて、10月11日(水)~10月15日(日)の5日間に亘って開催されました。桜島も「燃ゆる感動」に呼応し、小規模噴火で歓迎してくれました。兵庫県勢は選手全員が優勝するぞの気迫で、初日より順調に得点を伸ばし、開催県鹿児島は別格として、最終日まで神奈川県と熾烈な2位争いを繰り広げ、1点差で振り切って天皇杯第2位を獲得しました。皇后杯は第3日目終了時点で先ず第1位は間違いないと確信していました。 また、少年団体障害は、1回戦および準々決勝は不戦勝で、準決勝で地元鹿児島を8-12で退け、決勝は、昨年対戦し敗れた北海道と今年も対戦、見事4-8で勝利を収め、リベンジを果たしました。 兵庫から遠く700kも離れた地で活躍いただいた選手の皆様お疲れ様でした。そして素晴らしい成績と「燃ゆる感動」をありがとうございました。
来年の佐賀からは、名称が国民体育大会(国体)ではなく、「全国スポーツ大会(全スポ)」に変更され、馬術競技は三木ホースランドパークで開催されます。佐賀県にとっては県外開催ですが、兵庫県にとっては地元開催になります。ぜひ多くの皆様にご来場いただき、兵庫県だけではなく、佐賀県にも声援を送っていただいて、会場の雰囲気を盛り上げていただくことを切望しています。
第48回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会 参加団体の皆様へ
第48回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会 参加団体の皆様へ
標記馬場馬術競技会の日程表、馬房配置表をお知らせいたします。
以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら)
なお、今回は夜間休憩室利用者はございません。
大会本部の開設期間について
10月26日(木)午前9時時より29日(日)午後6時まで開設いたします。
なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。
打合せ会について
10月26日(木)16時より
打ち合わせ会は、三木ホースランド事務棟2階会議室において開催いたしますので、参加団体の代表者1名のご参加をお願いいたします。
表彰
表彰式は、放送で案内しますので、入賞者はご集合ください。ご本人がお越しになれない場合は、代理の方がお越しください。特に、スポンサー付きの競技種目は記念撮影を行いますので、できるだけご本人がお越しください。その他の競技種目も表彰式の写真を当連盟のHPに掲載しますので、受賞者ご本人が出席くださいますようお願いいたします。
お願い
10月29日(日)は、大会最終日のため、退厩車両の通行で厩舎構内が混雑し、また業務用車両の通行の妨げともなりますので、午前10時より構内通路における自家用車等の駐車は厳禁といたします。何卒、ご協力をお願いいたします。
書類のダウンロードはこちら
以上