此度は当連盟主催の標記競技会にご参加いただき誠にありがとうございます。
参加選手数116名、参加馬数91頭(うち公認競技出場馬58頭)の参加を得て、3日間に亘り開催いたします。
つきましては、大会に関する連絡事項を掲載いたしますので、宜しくお願いいたします。
ご注意:
厩舎構内(特に馬房区域)は禁煙ですが、厩舎内で喫煙がなされているとの苦情を度々受けています。受動喫煙の危険性につきましては周知されているところであり、また最近、各地での厩舎火災の報に接します。今大会では、万一、厩舎構内での喫煙が確認された場合は、喫煙者が所属する団体に対し、即刻、退厩していただくことになりますので承知おきください。
また、早朝等に厩舎内通路で牽き運動をされる場合は、しかるべき技量を有する方が担当し、他の迷惑にならないよう、十二分に安全に留意してください。標記馬場馬術競技会の日程表、馬房配置表をお知らせいたします。
以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら)
- 大会スケジュール(タイムテーブル)
- 大会スケジュール(ダイヤグラム・グラフ)
- 馬房配置
- 夜間休憩室利用者一覧
大会本部の開設期間について
10月17日(木)午前9時時より開設いたします。
なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。
打合せ会について
現時点では、従前通りの打合せ会の開催を予定しておりますが、会場が密になる可能性もあり、各団体1名のみの出席とし、棄権、人馬の変更につきましては、打合せ会30分前までに文書にて、大会本部にお届けいただきましたら、、出席いただかなくても結構です。届け出書類は大会本部エントランスホール内に準備します。
各団体への周知事項、連絡事項は、大会本部入り口の掲示板及び厩舎の掲示板に掲示するか、大会本部エントランスに設置しております各団体の成績配布用ボックスに投函します。
お願い
10月20日(日)は、大会最終日のため、退厩車両の通行で厩舎構内が混雑しますので正午より、構内通路における自家用車等の駐車は厳禁といたします。何卒、ご協力をお願いいたします。
書類のダウンロードはこちら
以上
第49回兵庫県親善馬術大会(障害飛越競技会)非公認種目追加実施のお知らせ
乗馬団体各位
第49回兵庫県親善馬術大会のエントリーの締切りが10月28日でした。
この度は参加馬が少なく、急遽、非公認種目の追加を決めました。
11月29日、30日、12月1日の三日間、非公認種目の小障害C(屋外)、中障害C(屋内)、中障害D(屋内)を追加実施いたします。
また、小障害Aを屋内で実施し、先の要項の出場制限(公認のエントリー必須)を外します。
突然のご案内、且つ最終締切りまで日が短いですが、ご検討いただければ幸いです。
エントリーファイルはここからダウンロードしてください。
エントリー受付メールアドレス : hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
受付締切り日時 11月6日(水)午後3時
なお、参加料のお振込みにつきましても、整理の都合上、11月6日(水)午後3時までにお願いいたします。
第49回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会の結果を報告します。
2024年10月18日~10月20日 :第49回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会の結果
ひょうごドレッサージュ・サーキット2024途中経過の掲載
ひょうご2Bドレッサージュ・サーキット2024成績表(途中経過)
ひょうご2Cドレッサージュ・サーキット2024成績表(途中経過)
ひょうご3Aドレッサージュ・サーキット2024成績表(途中経過)
第49回兵庫県親善馬術大会:馬場馬術競技会 参加団体の皆様へ
此度は当連盟主催の標記競技会にご参加いただき誠にありがとうございます。
参加選手数116名、参加馬数91頭(うち公認競技出場馬58頭)の参加を得て、3日間に亘り開催いたします。
つきましては、大会に関する連絡事項を掲載いたしますので、宜しくお願いいたします。
ご注意:
厩舎構内(特に馬房区域)は禁煙ですが、厩舎内で喫煙がなされているとの苦情を度々受けています。受動喫煙の危険性につきましては周知されているところであり、また最近、各地での厩舎火災の報に接します。今大会では、万一、厩舎構内での喫煙が確認された場合は、喫煙者が所属する団体に対し、即刻、退厩していただくことになりますので承知おきください。
また、早朝等に厩舎内通路で牽き運動をされる場合は、しかるべき技量を有する方が担当し、他の迷惑にならないよう、十二分に安全に留意してください。標記馬場馬術競技会の日程表、馬房配置表をお知らせいたします。
以下の書類を添付いたしますのでご覧ください。(書類のダウンロードはこちら)
大会本部の開設期間について
10月17日(木)午前9時時より開設いたします。
なお、入厩後は、待機中の獣医師のチェックを受けたのち、運動が可能となります。
打合せ会について
現時点では、従前通りの打合せ会の開催を予定しておりますが、会場が密になる可能性もあり、各団体1名のみの出席とし、棄権、人馬の変更につきましては、打合せ会30分前までに文書にて、大会本部にお届けいただきましたら、、出席いただかなくても結構です。届け出書類は大会本部エントランスホール内に準備します。
各団体への周知事項、連絡事項は、大会本部入り口の掲示板及び厩舎の掲示板に掲示するか、大会本部エントランスに設置しております各団体の成績配布用ボックスに投函します。
お願い
10月20日(日)は、大会最終日のため、退厩車両の通行で厩舎構内が混雑しますので正午より、構内通路における自家用車等の駐車は厳禁といたします。何卒、ご協力をお願いいたします。
書類のダウンロードはこちら
以上
第49回兵庫県親善馬術大会(障害飛越競技会)の案内を掲載します。
公益社団法人 日本馬術連盟公認
第49回兵庫県親善馬術大会:障害飛越競技会
第12回ひょうごインドア・グランプリ/CSI1*-W Miki Hyogo 2024のご案内
実施要項
兵庫県三木市別所町高木 TEL:0794-83-8110
所定のエントリファイルに必要事項を漏れなく記入し、電子メールにて下記メールアドレスに送信してください。
エントリ受付メールアドレス : hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
詳細は実施要項をご確認ください。
651-1106 神戸市北区しあわせの村1番4号 公益財団法人 兵庫県馬術連盟
TEL.078-743-1147 FAX.078-741-3234
hyogobaren@clock.ocn.ne.jp
実施要項詳細はここからダウンロードしてください。
※9月29日に掲載した要項の飼育奨励金一覧表に誤りがございました。(一覧表が昨年のものになっています)
修正した要項に差し替えています。(9月30日 16時15分)
お手数をおかけしますが、修正前の要項をダウンロードした方は修正後の要項をダウンロード頂けますようお願い申し上げます。
エントリーファイルはここからダウンロードしてください。